How are you doing? どうも、HYT颯ブログを運営している颯です!!
今回は自己紹介と言うことで少し私のことについて記事にまとめました。
- 大学のこと
- どうしてブログを始めようと思ったのか
- 今後の目標
話していければと思います。
良ければお付き合いください。
プロフィール
改めまして、どうもHYT颯ブログの颯です。
私は、地方の国公立大学に通っている大学3年生(21歳)です。
趣味はたくさんあり、スポーツ(野球、ゴルフ)、旅行、料理、投資が大好きです。
最近は、YouTubeで両学長が運営しているリベラルアーツ大学やバフェット太郎の投資チャンネルで勉強することが日課になっています。
リベ大チャンネル:
バフェット太郎の投資チャンネル:
リベ大チャンネルでは、お金についての全般的な知識を毎日朝7時に配信しており学生にとっても、社会人にとってもたくさんの学びがあると思い、私も毎日勉強させてもらっています。
また、バフェット太郎の投資チャンネルで経済動向や、株式、仮想通貨について週3のペースで投稿しておりこちらでもいつも学ばせていただいています。
どちらも、有料級の内容ばかりなのに無料で見ることができるので、見て損は無いと思います。
大学のこと
プロフィールでも書いたとおり私は地方の国公立大学に通っています。
また、理系で化学を専攻しております。
2年生の頃は、ほとんどがオンライン授業でしたが、今年は対面授業になり、やっと本来の大学生活に戻りうれしいです。
新学期も始まり、対面授業も増えた人も多いと思います。
そんなときに困るのが、履修登録後の時間割管理です。
今回は、そんなときに役立つオススメ時間割管理アプリを紹介します。
それは、Penmarkという時間賄管理アプリです。

このアプリは元ZOZOTWON社長である前澤氏もおすすめしており、とても安全で信頼もあります。
そしてこのアプリの利点として、アプリ内でフォローした友達の投稿が見られるだけでなく,キャンパス情報もこちらから見ることができます。
そしてさらに、コミュニティとしてサークル情報であったり、就活・バイト情報も得られるので時間割管理だけでなく様々な機能が備わっており、このアプリがあるだけで大学生活が格段に良くなること間違いなしです。
登録することをお勧めします!!

では、自己紹介に参ります。
なぜブログを始めたのか
読んでくださっている皆さんが気になることの一つでは無いでしょうか?
なぜブログ?
それは、大学生という限られているが、多少のゆとりのある時間かつ若さを活かして、ブログ投稿を始め、経験を積み重ね、個人的にはライティング力やマーケティング力について学び、スキルアップしたいと思ったからです。
同時に、周りの友人たちにこのことについて教えてほしい(クレジットカード、旅行先、株)、という多くの意見をいただいたことを参考に大学生向けのコンテンツを発信していこうと考えたからです。
私がブログを始めようと思った主な経緯はこの2つです。
きっかけ
私がブログを始めようと思ったきっかけは、YouTubeやTikTokをいつも通り眺めているときにブログを書いている人の投稿が流れてきて、自分もやってみたいと思いました。
そして、ブログを書くことで読者の皆さんに少しでも役に立てるようになりたいと思いました。
継続して、役に立てる投稿を増やしていきますので、どうかよろしくお願いします。
また私が使っている、レンタルサーバー【ConoHa WING】です。こちらは、国内最速の速さを誇るレンタルサーバーでありブログを始める上で、欠かせません。
ブログやWORDPRESSに興味がある方はぜひチェックしてみてください。
趣味
私の趣味は、
- スポーツ
- 旅行
- 料理
- 投資
などです。
スポーツ
私は、約9年間野球をやっていました。今は引退しましたが、プロ野球を見ることや高校野球を見ることも好きです。
好きな野球選手は福岡出身ですが、北海道日本ハムファイターズの西川遥輝選手です。
打率も残せ、足も速くなおかつルックスもイケメンであるという最高な選手だと思います。
まだ大学2年の時にゴルフを始めました。こちらはまだまだ初心者なので練習が必須です(..;)
始めてラウンドを回ったときのスコアは125で超絶下手くそですが、もっと練習してブログで仲良くなれた方と一緒に回ることが夢です。
旅行
昨年2020年はコロナウイルスのせいであまり旅行に行くことができませんでしたが、大の旅行好きで長期休暇は毎度、1週間ほど遠出をし、観光するほどです。
最近では、キャンピングカーを借りて、5日間かけて友人たちと九州一周の旅をしました。
次は、四国一周すること考えています。
そのときは、このブログで紹介したいと思います。
料理
最近は自炊をする機会も増え、まだまだ練習が必要ですがご飯を作ることが好きです。
元々家庭科が得意で中学校でも高校でも常に評定は5段階中の5でした。
最近は、アボカドを使うことにハマっているのでいつかこれもブログにできたらなと思っています。
ちなみに、余談ですが好きなものは焼肉です。
投資
投資に関しては、NISA口座を開けるのに満20歳以上ではないといけないので、まだ始めてから1年近くしかたっていませんが、株に興味を持ち始めたことで世の中の経済動向や政治につても興味を持つようになったので、興味を持ち始めて良かったと思います。
これからも、日々勉強して継続させて投機ではなくしっかりとした投資を行えるようにしたいです。
また、友人から株や仮想通貨について教えてほしいという声も多数あったのでこちらもブログ記事にしていけたらなと思います。
また、僕は、楽天証券で口座を開設し、毎月積み立てを行っています。
今後の目標
今後の目標としては、ブログを書き、読者に有益な情報を公開して役に立てることをが提供できるようになればと思います。
大学生に役立つ投稿がメインですが、他の投稿もやっていこうと思いますのでリクエストがあれば多いあわせまでメッセージをよろしくお願いします。
せっかくブログを始めたからには、皆さんの目にとまるような記事を書き、収益化も目指せるように頑張りたいです。
今後ともよろしくお願いします。
まとめ
どうだったでしょうか?
至って普通の大学生ですが、自分のことについて思ったことを語らせていただきました。
これからも毎日投稿とは言いませんが、有益な情報の投稿をブログを通じてできるように継続させていけるように頑張っていきたいです。
今後ともHYT颯ブログをよろしくお願いします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント